INTERVIEW

社員の皆さんが働きやすい環境を作るため
ツールの改善を図っていきたい。

Marina Horiuchi

総務部
2015年入社
経済学部 経営学科卒

MY WORK

私の仕事について

人事労務関係の仕事を担当しています。具体的には、入退社の手続き、内定者・新入社員への研修・説明会実施、人事異動の事務処理、勤怠管理、雇用保険の手続き、福利厚生の管理など。勤怠管理では社員の勤務状況を把握し、働きすぎていないか、有給休暇はきちんと取得できているかの確認をしています。また、社員のプライベートもより充実できるよう福利厚生サービスの発信も行っています。

入社の経緯を教えてください

祖父も父もインフラ関係の仕事をしていて、社会貢献できる業界だと感じていました。このため、就職活動でもインフラ業界に絞って企業を探していました。そんな中で「業界トップ」「ギネス認定」「開発から施工まで一貫したサービス」等、わかりやすいフレーズを掲げていたコスモ工機が目に止まりました。長く働きたいという思いもあり、業績が安定、働きやすさや福利厚生を含めた待遇もよいことから、当社への入社を決めました。

専門知識は必要ですか

勤怠管理や雇用保険の制度は複雑で、勉強すればきりがないほど難しいのですが、日々の業務はシステム化されているので、とくに難しいものではありません。社員の皆さんのサポートが主な役割なので、さまざまな職種、年齢層の方々と良好なコミュニケーションを取ることが大切です。書類作成など面倒な手続きをお願いする場合もあるので、気持ちよく対応していただけるように、丁寧でわかりやすい説明をするように心がけています。

仕事のやりがいや面白味はどんなことですか

今、会社の作業服を統一するプロジェクトに取り組んでいます。私は作業服を着る機会がないので、実際に作業服を着る人たちの意見を反映させるため、着用している秋田と飯能の2拠点の総務部と連絡を取り合いながら仕事を進めています。素材やデザイン、色などに現場の人たちからさまざまな声が届いており、現在、その意見を服飾メーカーに伝えながら、価格や納期について話し合いをしているところです。ルーチンワークとは別に、社内外の人たちと意見調整しながら物事を進めることに、とてもやりがいを感じています。皆さんに喜んでいただける新しい作業服を届けられることを楽しみにしています。

思い出深い仕事について教えてください

入社3年目の時、新入社員研修で勤怠と福利厚生の講師として1時間話した時のことが印象に残っています。それまで私は人前で話したことがなく、うまく話せるか不安で、緊張した日々を送っていました。総務部の上司や先輩が、そんな私を見て、社内のさまざまな会合で司会を務めるように取り計らってくださいました。人前で話すトレーニングの機会を設けてくださったのです。また、実際の研修では、新入社員にパソコンの操作をしてもらいながら、社内手続きの方法を指導する必要があったため、総務部の皆さんに練習相手となってもらい模擬講義もしました。おかげで当日は落ち着いて行うことができ、以降毎年講師役を務めています。

会社の魅力はどんなことですか

福利厚生を含めた待遇のよさが魅力です。2,3年に1回実施されるハワイへの社員旅行は楽しみの一つです。少額の個人負担はありますが、個人行動が許されており、仲のよい人たちと一緒にハワイを満喫できます。年2回の賞与のほか、業績に応じて期末手当という名のボーナスも支給されます。従業員持株会や確定拠出年金、財形貯蓄など資産形成をサポートする制度も整っています。他社の追随を許さない不断水工事とそれに関わる製品群を持っているため、業績も安定しており、安心して仕事に取り組むことができます。また、オンオフのメリハリを付けて働くことが可能で、私の場合、残業はゼロ、有休休暇も取得しやすい環境です。

今後、仕事でチャレンジしたいことは?

総務部は直接利益を生む部署ではありませんが、社員の皆さんが働きやすい環境を作るために少しずつではありますが、マニュアル、申請書といった書類関係、勤怠システム、航空券発注システムなどのシステム関係、福利厚生サービスや給茶機など、社内で必要なツールの改善を図ってきました。今後もこうした仕事に一つずつ取り組んでいくのが当面の目標です。また、総務部では、個人情報としてマイナンバーを扱うため、社内外の人から信頼していただけるように、マイナンバーを管理するための資格取得にも挑戦したいと考えています。

プライベートタイム

「食」をテーマに旅行三昧

美味しいものを食べることを目的に、国内外のあちこちに旅行に出かけています。2019年秋には韓国を訪れ、サムギョプサル、カンジャンケジャンに舌鼓を打ち、冬にはバリ島でナシゴレンを食べてきました! ウニが食べたくて北海道に、牛タンが食べたくて仙台にも行きました(笑)。